top of page

スタートからゴールまでの基本的な仕事の流れ

1.お問い合わせ・ご紹介

お電話・メールにて物件情報をお伺いしスケジュールの 
調整を行い現場視察にお伺いいたします。

2.現場視察

現地にて物件確認・地域視察をさせていただきます。 頂いた物件情報を基にスケジュール・デザイン費・ 工事費の概算をお持ちし、ご説明させて頂きます。

3.お問い合わせご依頼・ご発注

弊社に発注書が届いた時点でプロジェクトがスタートします。

4.デザインヒアリング・現場調査

御施主要望・内容の聴取り、プロジェクトの詳細や 
平面プランに必要な情報を把握させていただき、 
現場を再調査させていただきます。

5.ゾーニング・平面プラン・基本設計

ヒアリング・現場調査を基にゾーニング・平面計画を行い 
プロジェクトの方向性をディスカッションさせていただきます。 
設計業務の中では、設計のコンセプト・方向性を決定する 
この基本設計が一番重要ともいえます。

6.プレゼンテーション

お打ち合せの中から抽出させていただきました内容を含め 
デザインをご提案させていただきます。 
イメージが伝わりやすい様にCGの作成・ロゴマーク・ 
ツールサンプルを制作させていただきます。 
ご一緒に内装で実際仕様するサンプルもご覧いただきます。

7.フィードバック・ディスカッション

プロジェクトの前後が無いようにプレゼンテーションの 
内容を基に1週間前後でフィードバックを行います。

8.実施デザイン・実施設計

基本プラン・プレゼンテーション・フィードバックを基に 
施工会社様への見積り図面として、より詳細な設計図を作成します。 
最終的に実施設計図としてまとめあげます。

9.施工会社入札・選定

作成した図面を基に、施工会社様に見積り依頼を行います。 
弊社にて、内容・規模・仕様・実績・場所を考慮し、 
適時選定した施工会社様をご紹介させていただく事も可能です。

10.見積もり検証・デザイン、予算調整

単純な金額の違いだけでなく、見積り内容の詳細をチェックし施工会社様の 
力量も含めて検証いたします。 
※決定後、お客様との間に工事契約がかわされます。

11.設計監理・竣工チェック

工事スタートです。工事の進行状況に合わせて、設計図書に基づいて工事が 
行われているかチェックし、施工者から提出される竣工図面のチェックを 
行います。行程の段階に合わせて、施工者との現場打合せ変更事項の対処など 
適時検査を行います。( 設計者による重点監理 )竣工時に最終チェックを行い、 
万全の状態でお引き渡しできるよう現場確認を行います。

12.お引渡し

すべての工事が設計図に基づいて完了し、お引渡しとなります。 
最後に、施主様と施工会社様、弊社との三者で再検査を行い 
設計業務が終了となります。

13.竣工写真の撮影

お引渡後、当日か日を改めて竣工写真の撮影を行います。 
補修工事後・施主様のスケジュール確認をさせていただきます。 

※すべてのご依頼がこの制作フローに当てはまるとは限りません。

bottom of page